鍵屋

大学生のきままなブログ

【WEBデザイン】cocodaをお勧めする!

スポンサーリンク

こんにちは

 

今日はWEBデザインの勉強に役立つサイト「cocoda」を紹介したいと思います。

 

 

 

WEBデザインどうやって勉強したらいいかわからない

 

本を読んだけど、よくわからなかった

 

 

 

という方の役に立てば幸いです。

 

 

 

それでは紹介していきたいと思います。

 

cocoda」の機能

 

cocoda」は言うなればデザイン版の「Progate」のようなものを想像してもらえるとわかりやすいと思います。

 

 

 

~引用ここから~

Cocoda!上の架空の依頼に取り組むことでUIデザイナーに求められるユーザーを意識した設計力・ビジュアルの表現力を身につけていくことができます。

~引用ここまで~

引用:https://cocoda-design.com/

 

 

 

上記の通りなのですが、架空の依頼をこなしながら、実践力を身につけて行くことができます。

 

 

 

いきなり依頼なんてできるのかな

 

という方も大丈夫です。しっかり初心者用のコースを用意されています。僕もこの初心者コースからやりました。

 

 

 

デザインの基礎から学べるので、非常に助かりました。

 

cocodaのいいところ

 

cocodaの長所を一番感じているのは「実際に手を動かしてデザインを勉強できる」というところです。

 

 

 

例えばコーディングにおいて、本を読むのと実際に模写や案件を受けてサイトを作っていくことのどちらがより技術を学べるでしょうか?

 

 

 

一概には言えませんが、僕の感覚としては実際に手を動かした方が技術の吸収度合いが違うと思いますし、学べることも多かったです。

 

同じようにWEBデザインも手を動かしながら自分の頭で考えていくほうが効率が良いのではないかと思います。

 

cocodaのいい点

 

いいところは上記の通り自分で手を動かしながらデザインを学べる点ですね。

 

色々と探してみましたが、そのような学習サイトは他には無く、画期的だと思いました。(そもそもWEBデザインを学べるサイトを他に見つけられなかったあったら教えてください)

 

無料でできる点もいいですね。参入障壁が低いのですぐに始めることができます。

 

初心者に非常に優しいサイトだと思います。

 

cocodaのイマイチな点

 

イマイチな点としては、受講できるコースが少ないところですね。まだまだこれから増えていくことに期待しつつ、本などで補っていきたいと思います。

 

また、サイト内には実際に企業と連携した企画や、1日一個お題が与えられているので、力試しにやっていくこともできます。

 

フィードバックももらえる場合があるそうなので、基礎が身についたら僕自身もやってみようかと思います。

 

まとめ

 

基本的にここでWEBデザインの基礎を身につけてから、本などで補強していく形がいいかと思います。

 

何はともあれ奥の深いデザインの世界なので一朝一夕には身につくものではないと思いますが、一歩ずつ前進していきたいと思います。

 

 

 

https://note.mu/3104gs/n/n5997b2f18405